コレクション: ふもと窯(熊本県)

小代焼 ふもと窯とは
熊本県の小岱山麓で約400年前から続く九州を代表する陶器。鉄分の多い小代粘土を使った素朴で力強い作風で知られており、現在は荒尾市・南関町を中心に11の窯元が古くからの技術・技法を継承している。2003年に国の伝統的工芸品に指定された。
その小代焼を代表するのがふもと窯である。初代・井上泰秋氏は現在日本民藝協会会長を務めている。2024年に海鼠釉8寸皿、海鼠釉丼、白掛汲みだし他が、日本民藝協会賞を受賞。

 

井上泰秋さんとは

小代焼の第一人者で、1965年にふもと窯を開き、息子の尚之さん、孫の亮我さんと共に作陶を続けている。

 

井上尚之さんとは

1975年生まれ。父は小代焼の第一人者・井上泰秋氏。熊本デザイン専門学校を卒業後、小石原焼 太田哲三氏に師事。4年間の修行ののち、2000年よりふもと窯へ戻り、父・泰秋氏のもとで従事。以降、スリップウェアを中心に作陶を続けている。
井上尚之さんへのインタビュー