IEGNIM

craft works for coffee & plants

私たちの日常に欠かせない
コーヒーとグリーンのある生活。

IEGNIMは、
そんな大切な時間を、
より豊かにしてくれる
うつわ探しからはじまりました。

こだわりのグリーンを育てたり、
家でゆっくりコーヒーを淹れる
時間を楽しみたい。
そんな日常にすっと溶け込む
うつわたちを求めて。

全国の窯元へ何度も足を運び、
取材を繰り返す。
IEGNIMのうつわ探しの旅。
作り手への想いが伝わったとき、
初めてオーダーをさせていただく。

生まれるのは、世界に一つしかない
手仕事によって作られたうつわ。

一つひとつに作り手の想いがある。
その物語とともに、
日本全国のうつわをお届けします。

news

【STUDIO WANI】個展のお知らせ(2025/7/26-8/3)

昨年、大盛況だった、長崎県波佐見で活躍する綿島健一郎とミリアム夫妻による陶芸ユニット「STUDIO WANI」の個展を今年も開催いたします。

ミリアムさんが手がける「DINOSAUR」シリーズや草花や鳥を繊細なタッチで描いた新作「WREATH」シリーズ、健一郎さんの「KINU」シリーズ新作など、300点以上の器をご用意。26日(土)、27日(日)には在廊もございますので、ぜひこの機会に足をお運びくださいませ。

同期間で早稲田にある夏目坂珈琲でも個展を開催。こども用食器などをメインに展開いたします。また、studio wani・夏目坂珈琲・IEGNIMのトリプルコラボマグも、個展初日から販売開始いたします。近日中にインタビュー記事をアップいたしますので、お楽しみに!

 

【会期】

7/26(土)〜8/3(日)

【会場①・IEGNIM】

<営業時間>12:30〜18:00(会期中無休)

※7/26(土)はstudio waniのおふたり、27(日)は健一郎さんの在廊あり。

※初日の7/26(土)の12:30〜17:00は、30分につき4組ごと整理券でのご案内となります。整理券は11:30からIEGNIM店頭にて配布いたします。17:00〜18:00はどなたでもご来店いただけます。(近隣の方のご迷惑となりますので、配布時間より前に店頭付近に待機するのはお控えください。11:30より前にお越しいただいても整理券はお渡しいたしません)

※キャッシュレス決済のみ。

【会場②・夏目坂珈琲】

<営業時間>9:00〜18:00(定休日なし・8月からは8:00〜18:00)

<住所>東京都新宿区戸山1-11-10 Rビル1F 

    東京メトロ東西線早稲田駅より徒歩5分。都営大江戸線若松河田駅「若松口」より徒歩8分。

<HP>https://www.natsumezaka.coffee/

<Instagram>https://www.instagram.com/natsumezakacoffee/

※7/26(土)からコラボマグ発売。

※7/27(日)は和紙染体験ワークショップ開催。(ご好評につき予約終了)

※キャッシュレス決済のみ。

STUDIO WANIとは】

長崎県波佐見で活躍する綿島健一郎とミリアム夫妻による陶芸ユニット。

綿島健一郎
1982年、熊本県八代市生まれ。 大学中退後、カフェやイタリアンレストランなど飲食店での仕事を経て、有田窯業大学校へ。卒業後は波佐見「光春窯」にて経験を積む。2017年に妻ミリアムさんと「studio wani」を設立。

綿島ミリアム
1983年、ドイツ出身。学校の陶芸部に入ったことをきっかけに陶芸の道を志すようになる。ドイツの美術大学でプロダクトデザインを学んだのちに来日。波佐見「陶房 青」での修行を経て独立。「studio wani」では恐竜シリーズなどの絵付けも担当。

 <HP>https://studiowani.theshop.jp/

<Instagram>https://www.instagram.com/studiowani/

【Ayami Yamanobe × whole】コラボ花瓶発売のお知らせ(2025/7/11)

7月11日(金)より、山野邉彩美さんと代々⽊上原にある⼈気の花屋「whole(ホール)」のコラボ花瓶を販売開始いたします。またそれに伴いPOP UPも開催いたします。

厚みのある作りに柔らかな曲線のシルエット、繊細なタッチの釉薬が融合した、⽇常にそっと溶け込みながらも確かな彩りを添えてくれる器です。

wholeさんによるIEGNIMをイメージした装花も展開していますので、ぜひこの機会にお立ち寄りください。

【花瓶詳細】

販売価格:<大>19,800円(税込) <小>15,400円(税込)

【POP UP詳細】

2025年7月11日(金)~24日(木)

※キャッシュレス決済のみ。


【Ayami Yamanobe プロフィール】 

大学卒業後、ファッション業界の会社へ入社。業界に身を置く傍ら、2018年に陶芸に出会い、陶芸作家内田香織 氏・陶芸作家 / 修復家竹村良訓氏に師事。ファッション業界で培われたセンスやインスピレーションをもとに作陶された、色合いの作風が特徴。2022年に東京にアトリエを構え、これまでに宮古島の'PALI GALLERY'や新宿御苑の'PARKER'などで展示を開催している。
<インスタグラム>https://www.instagram.com/ayami_yamanobe/

【whole プロフィール】

代々木上原にある、ヘアサロン「awry by the manner(アーライバイザマナー)」に併設されたフラワーショップ。アパレル出身のフローリストでオーナーである綱川禎子氏が選んだ、シックでありながらどこか遊び心のあるセレクトが人気。 結婚式やイベントの装花といった空間コーディネートも務める。

<インスタグラム>https://www.instagram.com/whole_tokyo/

【Ayami Yamanobe】個展「Bloomtone」のお知らせ(2025/4/19-27)

4月19日(土)~4月27日(日)まで、山野邉彩美さんの個展を開催します。

ひとひらひとひらのイロアイが春の訪れのたのしさをおしえてくれる。季節の移ろいを味わう悦び。

そんな意味が込められた今回の個展では、マグカップやお皿などのテーブルウェアを中心に、色とりどりの器をご用意しております。ぜひこの機会にお立ち寄りください。

 

【個展詳細】

2025年4月19日(土)~27日(日)(会期中無休)

※4/19(土)・26(土)は作家ご本人が在廊予定。

※キャッシュレス決済のみ。


【Ayami Yamanobe プロフィール】 

大学卒業後、ファッション業界の会社へ入社。業界に身を置く傍ら、2018年に陶芸に出会い、陶芸作家内田香織 氏・陶芸作家 / 修復家竹村良訓氏に師事。ファッション業界で培われたセンスやインスピレーションをもとに作陶された、色合いの作風が特徴。2022年に東京にアトリエを構え、これまでに宮古島の'PALI GALLERY'や新宿御苑の'PARKER'などで展示を開催している。
<インスタグラム>https://www.instagram.com/ayami_yamanobe/

1 4